母の日プレゼント企画「愛のといかけ100年自分史」

毎年くる母の日。
とはいうものの、人には寿命というものがあり、
人生の終わりはいつ来るか?
ということは誰にもわかりません。

親であっても友人であっても
お互いに「出会えてよかった」と思い合えることができたなら
人生の満足度は高まると感じております。

私は、それがこの世に生まれてきたことの醍醐味だと感じています。

昨年初めて企画した、母の日プレゼント「愛のといかけ100年自分史」は大変好評をいただきました!

91歳と2か月のお母様に「愛のといかけ100年自分史」をプレゼントしてくださった仲間が
感想をシェアくださいました。

たくさんの質問の答えに、「幸せ」「感謝」「タブレット」という言葉が何度も飛び出し、
驚きました🫢
自己犠牲、自分は後回し。周りの人に合わせる。
自分のための時間は贅沢 と考える昭和一桁女子。
父のために時間を使う、から、自分のために時間を使うへシフトすると
歩けなかった状態から買い物に行ける まで回復し
止まっていた時計まで動き始めた奇跡を体験しました。
自分を大切にすること。自分を褒めること。
量子力学」
 という言葉も飛び出しました。
人と話すの苦手で。いつも批判や評価をしていた母が
“楽しかったー”と言葉にし、
元気になったコツ、お肌が綺麗になったコツなどまで
あゆみちゃんがたくさん引き出してくれました。
あゆみちゃんありがとうございましたー。

元ケアマネとしては、出会った方の心の奥の声を引き出すことができる
家族や友人、介護に携わる人ががたくさんいてくれたら、
どんなに年齢を重ねても嬉しさを感じられると思っております。

私が、この100年自分史ワークショップを年齢に関係なく強くお勧めする理由は

自分の人生を感じ切ることと自分で未来をつくるという視点を持つ大切さ。
人には誰にでもそれぞれの価値観があり、オリジナルの人生がある。

ということを腑に落としていただけるからです。

そして、
自分の苦労した人生を懐かしみ、肯定し、自己受容できる癒しの時間。
自分が歩んできた人生をジャッジなく、家族に聞いてもらえる満足感と安心感で
親も子も、それぞれの人生観とその背景を知ることで愛が深まります。

親にとっては、大好きな家族に自分の人生観を聴いてもらえる
忘れられない時間となります。

今年の母の日は、そんな素敵な時間をプレゼントしませんか?

谷本あゆみが特別価格でご提供させていただきます。

【母の日プレゼント企画 愛のといかけ100年自分史】

日  時:5月11日(日)13時半~15時
場  所:ご自宅で(ZOOMを使って行います)
定  員:先着5名様
応募資格:
あなたとお母さま    
参加費 通常5000円→ 特別価格3,000縁
募集期間:5月8日(木)21時まで
お申し込み:こちらから 

友だち追加

ページ最上部へ